新型コロナウィルスのワクチン
新型コロナワクチンの接種が進んできていますね。
現在、妊娠・出産・授乳に関わる年代の接種が進み始めたということで
「授乳中ワクチン打って平気ですか?」
「ワクチン打つに当り、断乳した方が良いですか?」
などの相談を連日受けています。
今回の新型コロナウィルスのワクチンは従来のワクチンとはしくみが異なることから
色々な憶測を呼んだり
不安が生まれたりしているので
授乳中のママもそれは不安になることと思います。
基本的にはママ達が心配しているような大きなリスクはないと私は考えています。
下記のサイトもご参照ください。
授乳中のワクチン接種は、母乳を通して赤ちゃんに抗体が届けられる、授乳中のママにしかできないメリットがあります。
現在、赤ちゃんはワクチン接種の対象ではありませんので、ママの体を通した赤ちゃんへギフトにもなりますね。
ただ、ワクチン接種をした一個人、一母親としての意見として…
強い副反応(発熱、腕の痛み、倦怠感など)が出た時に、授乳や赤ちゃんのお世話が大変になります。
そこが赤ちゃんの月齢や、サポートの有無などによってくるのかな、と思っています。
ワクチンの接種は任意ですので
自分の新型コロナウィルスに対するリスクや家庭環境、ワクチン接種のメリット・デメリットを総合的に考え、
ワクチンを接種するのか、しないのか
ワクチンをいつ接種するのか
など考えられると良いのかなぁ、と思っています。