まな母乳育児相談室

まな母乳育児相談室は、入間市・飯能市・狭山市周辺で「桶谷式乳房手技」と共に様々な授乳や育児に関する相談を行います。

記念樹

昨日駐車場のあるエントランスに記念樹を植えてもらいました。

ヤマボウシ

春には白い花を咲かせるそうで、1年後が楽しみです。

ヤマボウシの野趣ある花

2~3年後には3mくらいになるかも、と言われています。

 

樹の元には

「芝桜」

こちらも来年には樹の根元をきれいなピンク色に彩ってくれるはず✿

【埼玉県 N様】素晴らしい一枚

 

土だけだったところに、緑が入ると雰囲気が和みますね。

 

相談室の歴史と共に、姿を変えていく記念樹。

大切に育てていきたいです。

f:id:mana-oketani:20200525124410p:plain

皆さんを今後お迎えします♪

 

感染対策

緊急事態宣言39県解除に続き、関西2府1県も解除の方向で検討が進んでいるとのことですが、残る首都圏と北海道はまだ解除は厳しい状況のようですね。

 

ただ、データを追ってみると、埼玉県は基準を十分満たしているとは言い難いものの

自粛や感染予防対策の効果が出ているのか、3月終わりから4月よりは格段に状況が落ち着いてきているように思います。

 

ただ、一度落ち着いても、また第2波がくるという予測もあり、一挙に緊張の糸を緩めることは危険だと思っています。

 

そのため、日々のケアがママにとっても、私自身にとっても過剰な負担がかからない形の感染予防を続け

必要なケアは極力ママの希望により添える形で行っていけるよう

対策を模索しています。

 

新型コロナウィルス対策の基本は

「3つの密(密接・密集・密閉)を避ける」

 

基本に忠実に以下の対策を行っていこうと思います。

 

①密接を避けるために

手技や相談でケアにあたる私にとって、密接は最も避けるのが難しい項目ですが

ママや赤ちゃんとのコミュニケーションも大切にしながらケアを行うために次のことを行います。

※手技の際は、ママと私の境界にビニールカーテンを全面設置する

f:id:mana-oketani:20200520163802j:plain

手技中ママとの間全面に入る特注ビニールカーテン、やっと届きました

※手技の際、個人防護具(PPE)をコミュニケーションやお互いの体調に支障のない

 範囲で最大限着用する

※お互い必ずマスクを着用する

※相談時はフィジカルディスタンスを確保する

 

②密集を避けるために

相談室の経営などを考えると苦渋の決断ですが、ケアにあたるママ達同士が重ならないよう、また相談室に人数が集まらないよう、次のことを行います

※予約は基本的に最大1日1人

※来所は基本的にママ本人のみ、またはママと授乳中の赤ちゃんのみ、付き添いはなし

 

③密閉を避けるために

※施設の換気を30分ごとに行う(可能なときは終始換気)

※換気設備・空気清浄機を常に稼働する

 

その他、1ケア1用品の使用と消毒を徹底。

そして、自分自身の体調管理と不要不急の外出は一切しない。

 

新型コロナウィルスとの向き合い方がより明らかになってきたら

追加・変更もあるかもしれませんが

当座、当相談室での対応としたいと思います。

f:id:mana-oketani:20200520165953p:plain



 

相談室を造るにあたってこだわったこと ~その1~

緊急事態宣言が39県で解除されました。ほっとしたような、不安なようなですね。

私個人のスタンスとしては、今回の新型コロナウィルスに関しては、過剰な不安は抱かないようにし、未知なところが多い分それなりの警戒感・危機感は持つ、で過ごしています。

私の住む埼玉県はまだ警戒都道府県に該当しているので、まだ基本的な自粛・感染予防を緩めるつもりはありませんが、様々な数字の推移を見ていると、ピリピリとした恐怖感のようなものはなくなってきたような気がします。

小さなお子さん達過ごすママさん達はどうでしょうか・・・

 

さて、今回は休業中の相談室ではありますが、せっかく準備してきたので、私が相談室を造るにあたって、大切にしようと思ってこだわったところについて書いてみたいと思います。

自己満足に近いかもしれませんが・・・

 

こだわったところその1

「快適」

「暑い・寒い」は私の子ども達が赤ちゃんだった頃、私自身とても気にしていました。

しもやけになったり、手足が青く冷たくなっていたりすると、可哀想な気持ちになっていたのを思い出します。

なので、小さな赤ちゃんを連れてきたママ達がそんな心配をすることなく

「夏は涼しく、冬は暖かく」

過ごしてもらえるよう

全面床暖房を取り入れました。

裸足大好き赤ちゃんが

真冬でも

はいはいしても、よちよち歩いても快適。

そんな場所にしたくてこだわりました。

事故防止のために暖房器具を使いたくなかったことも理由の1つです。

 

今は暖かくなった(もはや暑い?)ので活躍しない床暖房ですが

新型コロナの影響が落ち着いて、赤ちゃん達が来れるようになることを祈りつつ

次の冬期の活躍を待っています。

f:id:mana-oketani:20200518083641j:plain

相談室内玄関以外の床は床暖房

 

開業

緊急事態宣言が延長され、5日間経ちました。

14日に全国34県は解除の方向のようですが、埼玉県はまだまだ見通しが立ちませんね。

 

母子とそのご家族の安全、私自身と家族の安全を優先し、休業を延長していますが、手続き上はひっそりと開業しました。

そして、いつどのようにでも動けるように相談室は準備を整えています。

新型コロナウィルス対策は万全でないものの、大まかな環境は整いました。

 

f:id:mana-oketani:20200513145248j:plain

施術室と待合室

オープンな空間にも出来ます。

f:id:mana-oketani:20200513145437j:plain

授乳やおむつ替え、相談などできる待合室

f:id:mana-oketani:20200513145603j:plain

手技を行うベッド 赤ちゃんと一緒に横になれます

 

見えないウィルスにお互いにピリピリすることなく

ゆったりとリラックスして心身のケアができる

そして、赤ちゃんやママ達と笑顔で明るくお話ができる

そんな日がくることを心から祈りながら、日々準備・対応をしていきます。

 

LINEアカウントもひっそりと作りました。

直接ケアできない今、少しでもママ達の相談の一助になればと思っています。

スマートフォン・スマホのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

 

開業延期

新型コロナウィルスの感染拡大がなかなか止まりません。

当相談室も緊急事態宣言を受け、ケアに当たるママと赤ちゃん・ご家族の安全、そして、自身と家族の安全を優先し、5/6までの休業に踏み切りました。

休業期間中も、継続的にケアをしている方々や、新規に相談の方など電話対応を行っていますが、実際に看て、聴いて、触れて相談やケアができないこと、とても辛いです。

 

施設開業の準備や工事も進めているところですが、こちらにも多々影響が出ており、

4月末に予定していたオープンは難しくなりました。

緊急事態宣言明け(あくまで予定ですが・・・)&ゴールデンウィーク明けのオープンも雲行きが怪しくなってまいりました・・・(T_T)

また、マスクや消毒物品、感染予防用品の入手も現在十分にできておらず、どのように確保するのか課題は山積です。

マスクのイラスト🎨【フリー素材】|看護roo![カンゴルー]

少しずつ環境準備が整ってきましたら、ホームページの変更を行います。

ストレス・不安いっぱいの毎日ですが、少しずつ状況が収束に向かい、またママや赤ちゃん達とお会いできる日を信じ、頑張ります。

 

今が踏ん張り時。

皆様もどうぞ体を大切に頑張りましょう!!

がんばる仲間のイラスト (Friends)」の一覧 | かわいい・ゆるい無料 ...

見通し

上棟から2ヵ月が経過し、建物の大きな工事がおおよそ終わり、

工事も内装作業に移ってきました。

新型コロナウィルス感染の影響は医療・経済・教育など様々なところに影響を及ぼしているため、工期の遅れ、物資の不足などとても不安に思いながら工事を見守っているところですが、

4月中旬に引っ越しをし、その後手続き、検査、必要物品の調達など準備をして、5月のGW明けにはオープン可能、という目処が立ってきました。

予約システム、新ホームページなどの準備が整い次第、改めてオープン日をお知らせいたします。

それまでは、訪問にて一歩一歩ケアを続けてまいります。

よろしくお願いいたします。

 

フリーイラスト 「OPEN」や「CLOSE」などの6種類の吊るし看板のセット

上棟

遅れましたが…

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

本日、相談室の『上棟』でした。

本日は2階建ての1階部分でした🏡

 

クレーン車で、床やら壁やら階段やら

空を舞う姿はそう見れるものではなく、楽しい経験となりました。

 

f:id:mana-oketani:20200114151154j:image
f:id:mana-oketani:20200114151158j:image
f:id:mana-oketani:20200114151151j:image

 

工事に携わってくださる皆様の無事を祈りつつ

少しずつ施設開業に向けて

1歩ずつ形になっていくのを見守りたいと思います。