まな母乳育児相談室

まな母乳育児相談室は、入間市・飯能市・狭山市周辺で「桶谷式乳房手技」と共に様々な授乳や育児に関する相談を行います。

希望のワクチン

2022年、2023年と
相談室業務以外の仕事が忙しく
手つかずになってしまっていたブログです…

久々にとても嬉しい記事を先日見たので
その記事を紹介したいと思います。

news.yahoo.co.jp

 

少し大きくなってきた子どもにとっては一般的な風邪の扱いになるRSウィルス。
しかし、生まれたばかりの赤ちゃん
特に早産で生まれたお子さんや疾患をもつお子さんにとっては脅威のウィルスです。

2023年も
RSウィルスの新生児・乳児の感染が多くあり
当相談室に通われているご家庭の赤ちゃんの中にも入院になってしまった赤ちゃんがいました。

このワクチン接種が確立されれば
突然の母子分離やママたちの苦労・不安も減るのかなぁ、と期待を持って記事を読みました。

シェアボックス

この度、以前から設置したいと思っていた
『シェアボックス』

を作りました!

 

f:id:mana-oketani:20220128151802j:plain

シェアボックスです

f:id:mana-oketani:20220128151834j:plain

現在の中身はこんな感じ





この箱は

当相談室をご利用いただいているママさん達同士の育児用品などの交換・リサイクル

を目的としています。

おむつがサイズオーバーして、余ってしまった
必要と思って買ったミルクが不要になってしまった
試供品でもらったけど使わずに終わってしまった
ほとんど使用せず服がサイズオーバーになってしまった…

こういうことありませんか?

先ずは、お友達やご家族などに譲るなどしていただき
それでも探しても行き先がない、などありましたら
来所時にご持参ください!!

これまでも
ハーブティー
おむつ
フォローアップミルク
レトルトの離乳食
など、私がお預かりして、必要なママさんへお繋ぎしてきました(^^)

来所時に自由に覗いていただいて
必要な物はお持ち帰りください!

f:id:mana-oketani:20220128152039p:plain



 

新型コロナワクチン接種3回目

オミクロン株の感染拡大が歯止めがなかなかかかりませんね。
f:id:mana-oketani:20220128115329p:plain

ここまで感染者の数が増加すると、本当に身近な感染症になりつつある気がします。

先日、3回目のワクチン接種をしてきたので

その経過のご報告です。

接種当日

16:15 接種

18:30 軽い頭痛、倦怠感

20:30 接種側の腕の痛み、節々の鈍痛

接種翌日

4:00 37℃台の微熱、腋窩痛で眠れず

7:30 38.2度、関節痛あり、解熱剤(カロナール)内服

8:30 37.3度

12:10 悪寒、関節痛、腋窩痛増強・関節痛

14:00 39.0度、頭痛・関節痛・腋窩痛増強、解熱剤(カロナール)内服

16:00 37.6度

21:00 38.8度、頭痛・関節痛・腋窩痛増強、解熱剤(カロナール)内服

接種後2日目

7:00 37.1度 腋窩痛で不眠

12:00 36.6度 発汗、自然解熱
18:00 接種側腋窩の腫脹著名、鎖骨・乳房周辺の痛みもあり

21:20 鎮痛剤(カロナール2錠)内服

接種後3日目
8:20 腋窩痛のため鎮痛剤(カロナール2錠)内服

22:50 腋窩痛で眠れず鎮痛剤(カロナール2錠)内服

接種後5日目

ようやく全副反応消失

 

2回目のワクチン接種後の経過は『発熱』と『腕の痛み』で辛かったですが

https://blog.hatena.ne.jp/mana-oketani/mana-oketani.hatenablog.jp/edit?entry=26006613764555901

 

今回は腋窩痛』が強く長かったのが辛かったように思います。
2回目の接種よりも、3回目接種の方が、腋窩痛の発生頻度が上がっているという報告もありますが

私自身乳房の方まで痛みが来たので、授乳婦さんが同じ程度出た場合、リンパの腫脹がおっぱいの状態に影響しそうだなぁ、と感じました。※あくまで個人の感想です

でも、副反応なので、必ず終わりがあります!

一個人の経過報告ですが、これから3回目接種予定の方々の情報提供になれば、と思って書きました。


今後新型コロナウィルスの動向がどうなっていくか、未知ではありますが、
1日も早く終息に向かう、もしくは、皆さんが普通に日常の中で罹る感染症になることを願ってやみません。

 

新年あけましておめでとうございます

 

f:id:mana-oketani:20220102135452p:plain

2022年スタートです

 

2022年、新しい年がスタートしました。

昨年は私の肉離れで動けなくなる、というハプニングから始まった1年で

その後も新型コロナ関係、子どもの体調不良などで
急遽予約のキャンセルをお願いすることがありました。
皆さんに、多々ご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

今年は昨年と同様、『とにかく自分も健康に過ごす』ことをモットーに頑張っていきたいと思います。

そして、願わくば新型コロナウィルスのことが落ち着いてきて
もう少しママや赤ちゃん達の交流の場が作れるようなことができるようになればいいなぁ、と思っています。

本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

乾燥は大敵

めっきり冬に向かっているのを肌に感じるようになってきましたね。
秋から冬に移行するこの時期
赤ちゃんや女性を悩ますのが
『乾燥』
ですね。

我が家も
ドライスキン
喘息っ子
偏頭痛っ子
がいるので
この秋から冬にかけての季節の変わり目は
要警戒です!!!

相談室でも
床暖房も稼働したので
乾燥&感染症対策として
『加湿器』
稼働しました♪

f:id:mana-oketani:20211030161729j:plain

目指せ湿度55~60%キープ

皆さんも
ご家庭で乾燥対策してくださいね!


ぬか漬け

私事ですが、自分や家族の腸活のために
自家製『糠漬け』を作っています。

夏が終わり
きゅうりが旬でなくなり
糠漬けのメインだったキュウリに代わって何かないか、と考えていたところ
夫から『白菜』のリクエストが!
そうだそうだ、白菜といえばこれから旬だし
漬け物の定番じゃないか(^_^;)

ということで
初白菜の糠漬け、あげてみました。

f:id:mana-oketani:20211013155504j:plain

お味の方はどうかしら??

 

糠漬けは昔からある発酵食品です。
日本人の腸は発酵食品を摂るといい方が多い人種です。
離乳食にも取り入れられます♥

生涯の腸内環境は3歳までにおおよそ決まってしまうそうです。
離乳食の時期から、日本人の腸活に合った発酵食品を上手に取り入れていけると良いですね(^o^)